父に・珈琲を・・・・・
千葉のF様が、昨日、甲府市湯村温泉・湯村ホテルさんへご宿泊、チェックアウト後すぐにご来館下さいました。

湯村温泉の前に伊東温泉へ行かれたとの事で、伊豆名産のぐリ茶と水森亜土さんの可愛らしいメモ帖をいただきました。
F様とお話をしておりましたら、父と親交のありました、赤尾 信ご夫妻様が父にと、父の大好きなコーヒーを持ってきて下さいました。

早速、お仏壇に上げさせて頂きました。
87歳になられます赤尾様、父と労さんのツーショットの写真をご覧になりながら、思い出されるかのように、お話の最中にも、「先生が何を言ってるんだと笑ってるよ」とつぶやいておられました。
いつまでもお元気でいらして欲しいと思います。
お昼過ぎ、主宰に少しの間記念館をお願いし、F様のご希望でしたので甲府市湯村にあります「今再珈琲店」のハヤシライスを食べに行ってまいりました。
F様をお見送りして帰ってまいりました。
タイヤにも冬支度を・・・・・・
ノーマルタイヤからスタットレスタイヤに付け替えをして頂きました。
←クリック応援をお願いいたします。

湯村温泉の前に伊東温泉へ行かれたとの事で、伊豆名産のぐリ茶と水森亜土さんの可愛らしいメモ帖をいただきました。
F様とお話をしておりましたら、父と親交のありました、赤尾 信ご夫妻様が父にと、父の大好きなコーヒーを持ってきて下さいました。

早速、お仏壇に上げさせて頂きました。
87歳になられます赤尾様、父と労さんのツーショットの写真をご覧になりながら、思い出されるかのように、お話の最中にも、「先生が何を言ってるんだと笑ってるよ」とつぶやいておられました。
いつまでもお元気でいらして欲しいと思います。
お昼過ぎ、主宰に少しの間記念館をお願いし、F様のご希望でしたので甲府市湯村にあります「今再珈琲店」のハヤシライスを食べに行ってまいりました。
F様をお見送りして帰ってまいりました。
タイヤにも冬支度を・・・・・・
ノーマルタイヤからスタットレスタイヤに付け替えをして頂きました。

日記 | comments (4) | -
コメント
私もハヤシライスはたまに作りますが、今再の奥様には到底及びません。
F様もお喜びになられたことでしょう。
私は今再の店主の影響で内田康夫を好きになり100冊以上読みました。
いつまでもお元気で営業していただきたいです。もちろん館長も・・
私の甲府への旅行に、竹中英太郎記念館はもう欠かせない存在になりました。今年訪館するのはこれで最後になると思いますが、来年またお会い出来るのを楽しみにしています。
来年は大切なイベントが控えていてお忙しい上、これから寒くなると思いますので、どうぞご自愛下さい。
今再さんの「ハヤシライス」、久し振りでしたが、美味しく頂きました。
それと、マスターとママがお元気でしたので、とても嬉しくなりました。
お元気で頑張って欲しいですものね。
私も、負けないように頑張ります。(^^♪
masa様のように100冊以上は、読めませんが内田康夫氏の代表作「浅見光彦シリーズ」はテレビで放映されます時には、大体みております。
また、労さんの本もお読み下さいね。
今日は、私の勝手な思い過ごしで、ゆっくりしていただく事が出来ずに、こちらこそ申し訳ありませんでした。
「私の甲府への旅行に、竹中英太郎記念館はもう欠かせない存在になりました。」・・・本当に嬉しいコメントを有難く思います。
今年も何回もご来館頂き、心からお礼を申し上げます。
来年は、「沖縄の舞姫」を2点必ず展示を致します。お楽しみになさって下さい。
そして、またお目にかかれます事を楽しみにしております。
藤原様も、お風邪などひかれません様にお気をつけ下さい。
明日はまたお仕事ですね。頑張って下さいね。