変わった形のお花・・・・・・

鉢から土に植え替えました八重の「おだまき」が綺麗に咲きはじめました。
お花の形が珍しく、青紫が多いそうですが頂戴しました「おだまき」は黄色でした。黄色は私の好きな色、長く咲いて楽しませて欲しいと思います

noriko様、お誕生日おめでとうございます。
素敵な一日となりますように。(^^♪(^^♪(^^♪

日記 | comments (4) | -
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
5月16日(日)〜17日(月)は臨時休館させて頂きます。
コメント
誕生日のメッセージありがとうございました。HPでお祝いしていただけるなんて!うれしいです。おだまきのお花、明るい黄色ははじめて見ました。こちらは、ツツジの花が満開です。 館長様も幸せな毎日を送られますように。
おだまきの花本当にユニークですね、花屋さんの「花」図鑑をみましたら花形が、紡いだ麻糸を巻いて玉にしたもの、苧環に似ていることからこの名前がついたそうです。
中央の筒型が花びらで、これをガクが囲んでいるそうです。
花言葉「懐かしい恋人」ロマンチックですね。
雨が降っているので、お家の事も少しお休みしてたまにはゆっくりして下さいね(^0^)
気持ちだけでもとメッセージを書かせて頂きました。
ブログをお読みいただけて良かったです。
お誕生日は楽しくすごされましたでしょうか?
今、我が家でもつつじの花が満開です。
四季折々の花々を充分お楽しみ下さいね。
今日は、また雨降りで暖房が必要な位の寒さです。
お気をつけ下さい。
先日はご両親様、お兄様の法事お疲れ様でした。
短時間しかお目にかかれませんでしたが、お元気そうで何よりです。
まだ義父様の事もご心配で、色々大変だと思いますが、お体にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
オダマキの花言葉「懐かしい恋人」でしたか? 意味深でしたね。