懐かしい方のご紹介で・・・・・・

身延のS様がご来館下さいました。
お母様が個室に移られ病状が気になりますが、S様はいつもお顔に出されない方ですので心配になります。お母様が日々安らかにお過ごしになられますようにお祈りさせて頂きます。
S様とH22426.JPG ↑ S様のご希望でセルフタイマーでご一緒に。
懐かしい方のご紹介で、甲府市内にお住まいの方がご来館下さいました。YJ.J様H22426.JPG
  ↑  甲府市内にお住まいのYJ.J様です。笑顔の素敵な方でした。
開館当時お出で下さいましたM.S様、その後ご連絡がとれずに大変失礼をしておりました。
今、埼玉にお住まいとお聞きいたしましたが、お変わりなくお過ごしのご様子、安心致しました。
記念館の事をお忘れにならず、お友達をご紹介して下さり嬉しく思います。
ぜひ、また記念館へもお出で頂きたいと思います。

岐阜のご夫妻が、駅の観光案内で記念館のチラシをご覧になられ、父や兄の事はご存知ありませんでしたが、足をのばされご来館下さいました。
県内を観光されてからお帰りになられますとの事、お車お気をつけ頂きたいと思います。

閉館近く、羽黒にお住まいの方がご来館下さいました。今度はゆっくりお出で頂きたいと思います。
画集・竹中英太郎

昨日、画集のご注文を下さいました長崎県のY.M様、再度のメール拝見いたしました。
本日、ご入金の確認をさせて頂きましたので発送させて頂きました。
有難う御座いました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2010.04.26 23:30
横浜も昨日、今日と久々に太陽が一日顔を出し、春の陽光を肌に感じた気が致します。
甲府も晴れのようでしたね。(天気予報で!) 
ほぼ、月一位でお越し下さるS様。毎回お写真を拝見しておりますが、お元気そうで何よりです。季節も良くなりましたので、バイクでの疾走もさぞかし爽やかなことと思います。

画集も、今や日本国中から Order が来るようになりましたね。本当に素晴らしい画集だと改めて思います。無くなりましたら、もう増刷はしないのですか???
館長・紫 | 2010.04.27 09:27
kako様、
画集はお蔭様で少しずつご注文を頂いております。嬉しいです。
完売まではまだ先になるかと思います。
増刷は、現在までの記念館の経営状態では無理かと思いますが、前向きに考えたいとは思います。
記念館を維持するという事は大変ですが、私共二人で出来るまでは、頑張らなくてはといつも胆に銘じております。
(^^♪
昨晩は主宰とカラオケ、顔見知りのお客様とご一緒して楽しく過ごしてまいりました。(^^♪