竹中英太郎記念館 館長日記
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
<< 湯村温泉に来られ・・・・・・
|
main
|
主宰が人間ドックへ・・・・・・ >>
我が家のお花たち・・・・・・
2010.03.30 火
11:59
◇
湯村の杜 竹中英太郎記念館
我が家の桜は8分咲き、年々お花は少なくなって寂しく感じますが、それでも、こんなに近くで眺められるなんて贅沢だと思います。
記念館入り口のムスカリが今年も綺麗な色をつけたのしませてくれております。
←クリック応援をお願いいたします。
日記
|
comments (6)
| -
コメント
misaki | 2010.03.30 20:02
樹齢何年ぐらいですか?
立派な桜ですね〜〜
今日まで寒く我が家の前の桜並木も8分咲きで足踏みしていました明日からやっと平年並みになるとか、、、、
桜は咲き始めも満開も散りゆく桜もどれも素敵ですね
大好きです。
゚¨゚゚・*:.桜*゚¨゚・*:..桜*゚¨゚゚・*:..桜*゛゚・*:..
kako | 2010.03.30 21:52
今日は休館日ですね。
法要でお疲れでしたでしょうから、身体をゆっくり休めてください。
真っ青な空に、ピンクの桜が映えますね〜。
ブログで拝見出来て良かった!! お心遣い有難うございました。
“ムスカリ”の花も入口から、ご来館者をご案内するが如くに記念館まで見事に並んで咲き競っています。
母上様がお好きな花の一つだったと伺った事がありますが・・・。
館長・紫 | 2010.03.30 22:10
misaki様、こんばんわ!
樹齢何年くらいなのでしょう。
最低でも60年以上はとっくに経っていると思われます。
¨゚゚・*:.桜*゚¨゚・*:..桜*゚¨゚゚・*:..桜*゛゚・*:..
可愛らしいのでコピーさせて頂きました。
願わくば風が吹かないで欲しいと、桜の時期にはいつも思います。
数日冷え込んでおります。
くれぐれもお気をつけ下さいね。
おやすみなさい。
館長・紫 | 2010.03.30 22:23
kako様、こんばんわ!
今日は、午後から城南病院へ予約診療の為お出掛け致しました。
夜は、お仕事関係の皆様とお食事会へ韮崎まで足をのばしてまいりました。
とても雰囲気が良く素敵なお店でした。
なかなかご一緒する機会がありませんが、ぜひお連れしたいお店です。
¨゚゚・*:.桜*゚¨゚・*:..桜*゚¨゚゚・*:..桜*゛゚・*:.. 桜のお写真気にいって頂けて嬉しいです。(^^♪
ムスカリは母が大事に育てたお花です。
記念館を華やかな雰囲気に盛り上げてくれております。
お写真だとムスカリが少なく見えますが、密集していてとても綺麗です。
再来週まではどうでしょうか?
おやすみなさい。
noriko | 2010.03.30 22:43
こんばんは。
御自宅で桜を見ることができるとは羨ましいです。埼玉の桜はまだまだ蕾。そのうちに、ちらほら2、3輪の花が見えています。明日から暖かくなるとのことですので、週末には見ごろになるかもしれません。寒さ、暖かさが交互にやってくるこの頃です。23回忌の法要も執り行われて、お疲れもあるかと思います。風邪などひかれないよう気を付けてお過ごし下さい。
館長・紫 | 2010.03.31 06:43
noriko様、おはようございます。
お元気ですか?
埼玉はまだ蕾なんですね。
いつか、あと何年後かわかりませんが、我が家の桜が朽ちてしまう前に、noriko様にも、ぜひ観ておいて欲しいと思います。
¨゚゚・*:.桜*゚¨゚・*:..桜*゚¨゚゚・*:..桜*゛゚・*:.. 桜
私の事お気遣いいただいて嬉しく思います。
ありがとう。(^^♪(^^♪(^^♪
noriko様もお気をつけて!
ホームページ
画集
お知らせ
リンク集
地域生活ブログ村
カレンダー
記事区分
最近の記事
主宰が人間ドックへ・・・・・・
(03/31)
我が家のお花たち・・・・・・
(03/30)
湯村温泉に来られ・・・・・・
(03/29)
最近のコメント
月別書庫
ご案内
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.21R
Template by
stick limited
page top
コメント
立派な桜ですね〜〜
今日まで寒く我が家の前の桜並木も8分咲きで足踏みしていました明日からやっと平年並みになるとか、、、、
桜は咲き始めも満開も散りゆく桜もどれも素敵ですね
大好きです。
゚¨゚゚・*:.桜*゚¨゚・*:..桜*゚¨゚゚・*:..桜*゛゚・*:..
法要でお疲れでしたでしょうから、身体をゆっくり休めてください。
真っ青な空に、ピンクの桜が映えますね〜。
ブログで拝見出来て良かった!! お心遣い有難うございました。
“ムスカリ”の花も入口から、ご来館者をご案内するが如くに記念館まで見事に並んで咲き競っています。
母上様がお好きな花の一つだったと伺った事がありますが・・・。
樹齢何年くらいなのでしょう。
最低でも60年以上はとっくに経っていると思われます。
¨゚゚・*:.桜*゚¨゚・*:..桜*゚¨゚゚・*:..桜*゛゚・*:..
可愛らしいのでコピーさせて頂きました。
願わくば風が吹かないで欲しいと、桜の時期にはいつも思います。
数日冷え込んでおります。
くれぐれもお気をつけ下さいね。
おやすみなさい。
今日は、午後から城南病院へ予約診療の為お出掛け致しました。
夜は、お仕事関係の皆様とお食事会へ韮崎まで足をのばしてまいりました。
とても雰囲気が良く素敵なお店でした。
なかなかご一緒する機会がありませんが、ぜひお連れしたいお店です。
¨゚゚・*:.桜*゚¨゚・*:..桜*゚¨゚゚・*:..桜*゛゚・*:.. 桜のお写真気にいって頂けて嬉しいです。(^^♪
ムスカリは母が大事に育てたお花です。
記念館を華やかな雰囲気に盛り上げてくれております。
お写真だとムスカリが少なく見えますが、密集していてとても綺麗です。
再来週まではどうでしょうか?
おやすみなさい。
御自宅で桜を見ることができるとは羨ましいです。埼玉の桜はまだまだ蕾。そのうちに、ちらほら2、3輪の花が見えています。明日から暖かくなるとのことですので、週末には見ごろになるかもしれません。寒さ、暖かさが交互にやってくるこの頃です。23回忌の法要も執り行われて、お疲れもあるかと思います。風邪などひかれないよう気を付けてお過ごし下さい。
お元気ですか?
埼玉はまだ蕾なんですね。
いつか、あと何年後かわかりませんが、我が家の桜が朽ちてしまう前に、noriko様にも、ぜひ観ておいて欲しいと思います。
¨゚゚・*:.桜*゚¨゚・*:..桜*゚¨゚゚・*:..桜*゛゚・*:.. 桜
私の事お気遣いいただいて嬉しく思います。
ありがとう。(^^♪(^^♪(^^♪
noriko様もお気をつけて!