茅葺き屋根の集落を見学に・・・・・・

(1).JPG(2).JPG(3).JPG(4).JPG(5).JPG T様にお声をかけて頂き4人で、河口湖を経由して西湖まで行ってまいりました。
「西湖いやしの里根場」は、茅葺き屋根の集落があり、県内や町内の伝統工芸を中心に、体験施設、資料館、お食事処と昔懐かしいふるさとの原風景が広がっておりました。
かつてかぶと造りの茅葺民家が立ち並ぶ集落が、昭和41年の災害によりほとんどが消失してしまいましたが、40数年ぶりに昔懐かしい茅葺き屋根の里として蘇ったそうです。
(6).JPG(7).JPG22.2.10.JPG




野鳥の森公園に氷のオブジェをみにまいりましたが、7日(日曜日)でイベントが終了しており、残念でしたが氷が溶け初めておりました。

山中湖まで足をのばし、煮込みハンバーグが美味しい湖畔のレストランで夕食をとり家まで送って頂きました。
西湖いやしの里根場には、またゆっくり行ってみたいと思います。素敵なところをご案内して頂き有難う御座いました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2010.02.10 22:38
富士五湖の一つ西湖は水も澄み、深𨗉(しんすい)が五湖の中でも一番と聞きます。氷は張っていましたか?
昔は、夏でも周辺にはバンガロー位で他は何も無かった記憶がありますが、今時はちょっとした観光名所ですね。
Т様のお陰で、県内の視野も広がって話題も豊富になり、素晴らしいことです。
館長・紫 | 2010.02.11 10:53
kako様、おはようございます。
しんすい(奥深くて静かなこと)と言う言葉、初めて知りました。
私のPCでは、「すい」は文字化けして読めない文字コードのようです。

西湖は、車で走りながらみましたが、氷は、張っていませんでした。
昨日は、とても寒いと沢山着込んで参りましたが、コート無しでもいられるほどの暖かさでした。富士山は見る事が出来ませんでしたが、今度は一軒づつゆっくり訪ねてみたいと思います。
Y.Y | 2010.02.11 12:05

「西湖いやしの里根場」素敵な所ですね。

館長や友人と一緒に行った、岐阜高山の「飛騨の里」を思い出し・・・懐かしく日記の写真をクりックして見せていただきました。

天候が不順なので館長さん風邪などひきませんようにね(^0^)
館長・紫 | 2010.02.11 12:19
Y.Y様、こんにちわ!
甲府は朝から小雨模様の肌寒い日となりました。
先日は、法事お疲れ様でした。
寒さがきびしかった二日間、風邪に弱いY・Y様故、心配しておりましたが、お元気そうで安心致しました。

昨日、「西湖いやしの里根場」に連れて行って頂き、私も思い出しておりました。
岐阜高山まで4人で旅行した事もありましたね。楽しい思い出の一ページです。

明日は、雪になるようです。
お気をつけて。