写真は失敗しました・・・・・
昨夜、放映されましたテレビ山梨の番組「ウッティ発!芸術の秋・ミュージアムにでかけよう!」をカメラを構えてしっかり撮ってブログにアップする予定でおりましたが、上手にといいますか殆んど撮れない状態で終わってしまいした。
カメラに気をとられしまい、番組終了後、放映されました内容を思いだしておりました。(ビデオがまだ手元に届いておりませんので)記念館をアットホームな記念館に紹介して下さっておりました事に、あらためて気がつきました。
ご取材下さいましたディレクターの三塚 純様、有難う御座いました。
今日は、午後から神奈川近代文学様が原画の返却の為ご来館、また推理作家協会の方々が4名ご来館下さいます。
←クリック応援をお願いいたします。
カメラに気をとられしまい、番組終了後、放映されました内容を思いだしておりました。(ビデオがまだ手元に届いておりませんので)記念館をアットホームな記念館に紹介して下さっておりました事に、あらためて気がつきました。
ご取材下さいましたディレクターの三塚 純様、有難う御座いました。
今日は、午後から神奈川近代文学様が原画の返却の為ご来館、また推理作家協会の方々が4名ご来館下さいます。

日記 | comments (2) | -
コメント
腕前は確かな館長なのに!!
では、ビデオを楽しみにいたします。
記念館は、他館と比べ、本当にアットホームな安らぎと癒しのあるところです。
一度お越し頂くと、館長の温かさに触れ、その良さが十分にお分かり頂けると思います。
≪竹中英太郎の絵画とのギャップが、一層双方を引きたてているのだとも思います≫
皆様と夕食をご一緒し、家に戻りブログを明日書こうと思いましたが、やはり気持ち的に今日と思い、今アップし終え、kako様のコメントにもお返事しております。
色々な出会いがあって、とても幸せです。
父、兄、すべてに有難うです。
Kako様のご来甲を楽しみにしております。
おやすみなさい。