休館日にT様&O様がご来館・・・・・・
前にご来館下さいました埼玉のK.S様が、すでにお持ちかも知れませんがというメッセージと一緒に、3月15日(←クリックされてご覧下さい)の日記にも書きました「本の手帳 第6号」(本の手帳社発行)「挿絵画家竹中英太郎のデビューの頃」(中村恵一)をお送り下さいました。お心にかけて下さり嬉しく思います。有難う御座いました。
自宅の裏庭に咲くお花、名前がわかりませんがとても綺麗です。前に一度伐って鑑賞しましたが、また咲いておりましたのを、今日気がつきました。
いつもお出で下さいます埼玉のT様が、お友達のO様とご来館下さいました。
O様がご来館下さいましたのは二度目、一度目はT様のご紹介で、今回、たまたまお二人のお休みが一緒になりご旅行を計画されたようです。
昨日は河口湖に一泊されて、午後2時過ぎに記念館にお出で下さいました。
休館日なのにとお二人とも恐縮されておられました。
O様はご自身も絵をお描きになられるようで、前回同様、大変興味深くご覧下さいました。
T様は、年内にもう一度お出で下さるそうですが、O様は修行中のため残念ですがお出でになれません。
お二人とも、お気をつけてお帰り頂きたいと思います。
←クリック応援をお願いいたします。
自宅の裏庭に咲くお花、名前がわかりませんがとても綺麗です。前に一度伐って鑑賞しましたが、また咲いておりましたのを、今日気がつきました。
いつもお出で下さいます埼玉のT様が、お友達のO様とご来館下さいました。
O様がご来館下さいましたのは二度目、一度目はT様のご紹介で、今回、たまたまお二人のお休みが一緒になりご旅行を計画されたようです。
昨日は河口湖に一泊されて、午後2時過ぎに記念館にお出で下さいました。
休館日なのにとお二人とも恐縮されておられました。
O様はご自身も絵をお描きになられるようで、前回同様、大変興味深くご覧下さいました。
T様は、年内にもう一度お出で下さるそうですが、O様は修行中のため残念ですがお出でになれません。
お二人とも、お気をつけてお帰り頂きたいと思います。

日記 | comments (4) | -
コメント
甲府は旧盆ですので、お仏壇にお供えしたら、ご先祖様も喜ばれると思います。
休館日返上!でも、来て下さる(勿論前もってお電話でお願いをされてのことだと思いますが)方々に、喜んで笑顔で迎えられる館長
は流石です。
甲府は暑いでしょうね!! 覚悟をして参ります(@_@)
このお花の名前、今度調べておきますね。
明日からお盆、お迎えする準備は出来ましたが、お迎えのお墓まいりがまだですので、明日、開館前に行ってこようと思います。
埼玉のT様が、Kako様によろしくとの事でした。
おやすみなさい。
こんばんわ!お花の名前がわかりました。
「花」で検索して、「ピンク色の花(夏)」
で探してみましたらありました。夏水仙(なつずいせん)という彼岸花科の一つでした。
明日、まだ咲いていると思いますのでお楽しみに。
車の運転、くれぐれもお気をつけて。
楽しみに伺います。
お疲れなのに、ありがとうございました。