二つ折り屏風をバックに・・・・・
今日もkako様が記念館のお手伝いに来てくださり、お人形さんのバックを夏バージョンに変えて下さいました。
カーテン、そして今回は二つ折り屏風を作って下さいました。
色もシックになり、「お銀さん」が今まで以上一段とひきたって見えます。
屏風は、和紙を貼ったりで、時間もかかりとても大変でした。
甲府に戻られても、いつも私の事で時間がなくなってしまい、申し訳なく思います。
kako様手づくりの屏風、有難く頂きました。本当にありがとう御座いました。
お疲れ様でした。夜になって運転も大変でしょうが、お気をつけてお帰り下さいますよう。
Y様から、とても珍しいお花を頂きました。
「黄おだまき」という山野草で、とても変ったお花のかたちをしております。
鉢植えにして楽しみたいと思います。
←クリックしてご覧下さい。
←クリック応援をお願いいたします。
カーテン、そして今回は二つ折り屏風を作って下さいました。
色もシックになり、「お銀さん」が今まで以上一段とひきたって見えます。

甲府に戻られても、いつも私の事で時間がなくなってしまい、申し訳なく思います。
kako様手づくりの屏風、有難く頂きました。本当にありがとう御座いました。
お疲れ様でした。夜になって運転も大変でしょうが、お気をつけてお帰り下さいますよう。

Y様から、とても珍しいお花を頂きました。
「黄おだまき」という山野草で、とても変ったお花のかたちをしております。
鉢植えにして楽しみたいと思います。
←クリックしてご覧下さい。

コメント
上野原〜小仏トンネル18キロ渋滞・・と聞き、時間をずらして20時半頃甲府昭和インターに乗りました。
比較的すいており、22時半過ぎに自宅に着きました。
館長は疲れておやすみなのでは・・・と勝手に解釈し、ブログで無事到着の報告をさせて頂きます。
「近くに居たら、いつもお手伝い出来るのに」と毎回ハンドルを握り、帰路に着きながら思うことです。
今日一日頑張って! 明日は休館日ですので
身体をゆっくりと休めて下さいね。
無事に帰宅され安心致しました。
お疲れになりましたでしょう。
あっという間の3日間、本当に私のために時間を使わせてしまい、いつも申し訳なく思っております。
今回は、お誕生日も一緒にお祝いしてくださり、また私を応援してくださいます方々にもお心配り頂き、心から感謝しております。
そして「お銀さん」のバックの屏風、本当にありがとう御座いました。
また、お目にかかれますことを楽しみに、頑張ります。
ご主人様、ニャンタロウ君によろしくね。