また素敵な出会いが・・・・・

いつもお世話になっております、横溝正史館の風間様がご友人をお連れ下さいました。
H27.7.2風間様&青柳晴子様.JPGお写真は、向かって左側が風間様、右側が青柳晴子様です。
FullSizeRender (3).jpg
アンティークトンボ玉アクセサリー作家・haru.Japanの青柳晴子様は、アクセサリーの他に縄文の研究、考古学の研究もなさっておられ、国内外を廻られていらっしゃるとの事でした。
とてもチャーミングで素敵な方でした。”また、来ます”とおっしゃって下さいました。
青柳様のHPです。(←クリックされてご覧下さい。)
世界に一つしかない、アクセサリーを私もいつか作っていただこうと思います。

*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
久し振りに”近くまで来たので”とO.O様がお立ち寄り下さいました。
とてもお元気で安心いたしました。
H27.7.2O.O様.JPG*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*
今朝、facebookのお友達が、”ネジバナの鉢植えを持って来てくださいました。記念館の出勤が遅かったためお茶も差し上げられずに失礼をしてしまいました。
右、左にとねじれて咲いております。
このネジバナは私は初めて知りました。大切に育てようと思います。
IMG_3826.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2015.07.02 21:48
一年が折り返し、7月(文月・July)を迎えてしまいました。
<七夕月>とも言うそうですね。

風間様もお変わりなく、お元気なお姿が拝見できて、うれしゅうございました。
ご友人の青柳晴子様<アンティーク accessory> とても素敵な方ですね。
HPも拝見させていただきました。素晴らしいセンスのHP。
これから夏に向けて良いですね!!
工房がありましたら、自分で作るのも楽しいのではないでしょうか。
私も作ってみたいで〜す。

「ネジバナ」私、知っておりましたよ。
芝生の中にちょこっと顔を出しているとても可憐な花です。
ネイティブの先生から「Screw Flower」スクリューフラワーと伺っておりましたが、本当はもっとRomanticな花なのですね。
「ladies' tresses」(淑女の巻き毛、あるいは編んだ髪)と呼んでいるそうです。
増えると良いですね(*^^)v

遅くなってしまいました。
では、ごきげんよう。おやすみなさい。
館長・紫 | 2015.07.03 18:43
kako様、またまたコメントのお返事をうっかり、お電話での長話のせいかコメントをお返ししたような気になってしまいごめんなさいね。
風間様にはまた素敵な方をご紹介していただきました。HPも作品も素敵ですよね。
いつか本当に機会がありましたらご一緒にお訪ねしたいですね。
ネジバナご存知だったのですね。可愛いお花です。増えると良いのですが・・・・